たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

田植え初体験、ドイツのゲスト共に

2009年05月24日

こんばんは。
昨日は念願の田植えを行いました。

泥の中に足を突っ込むなんていつ以来の出来事だろう??

機械化が進んだ現在では苗を手で植えるなんて事はほとんどありまえん。
NPO活動だからこそ出来る貴重な体験でした。

    

苗は3~4本を植えていきました。
植える幅は前後左右に20cmの感覚で。最も途中からは目検討で植えていきましたが(笑)

ドイツから体験で訪れた家族と一緒に苗を植えていきました。

   

長靴着用で田んぼに入った人は足を取られていましたね(笑)

1時間ほどで田んぼに苗が植え終わりました!




収穫もバッチリ行いましたよ!
タマネギ獲ったど~!!



すっかり茎が倒れたタマネギ畑

  

メンバーに配りきれないほどの収穫量でした。

他の野菜たちをしっかりと成長しています。

  

写真は芽分けや誘引を行っている様子です。

  

武蔵野市在住、または近隣の方、一緒に野菜作りをしてみませんか?
まだまだ会員を募集しています。

詳細はコチラ
  


  • Posted by カズ at 20:59Comments(0)ふれあい村活動記録

    ふれあい村収穫報告~カブ~

    2009年05月16日

    肌寒い一日でしたね。
    今日も収穫の報告から。

    このマルチから姿がうっすら見えているカブたちが・・・




    あっという間にメンバーが引っこ抜くと・・・

        ↓    ↓    ↓  




    持ち帰っても一人では食べられない!!(一塊が一人分のお土産)

        ↓    ↓    ↓




    う~ん、どう調理したろうか!?大豊作ですね!

        ↓    ↓    ↓




    9時にふれあい村に集まるとその日の作業が発表され、
    グループに分かれます。




    私のグループが行った今日の作業は
    ①インゲンの畝に支柱(棒)を設置し誘引(ゆういん)

      

    紐は茎には優しく支柱にはきつく行います。



    その後、
    ②すっかり鳥にやられてしまった枝豆の種、
     ここに別のところから移植しました。

      


    周りを見渡すと・・・



    黙々と作業をしていました。

    その後、

    堆肥・配合飼料・米ぬかを土と混ぜてもう一畝を作りました。

      

    リーダーが平らにならしています。



    更に枝豆を植えました。
    育ったらビールで一杯やりたいなぁ・・・



    軟弱野菜って・・・
    また新しい野菜の種まきも



    タマネギの茎がメッチャ倒れていましたね。




    来週は田植えを行う予定です。
    ん?いつのまに田起こしたんだ!!

    と思って、むさしの農業ふれあい村のホームページを確認すると
    水曜日に行っていました。

    来週は土ではなく、泥と戯れてきます。

      


  • Posted by カズ at 17:32Comments(0)ふれあい村活動記録

    ふれあい村活動記録~ナス・ピーマンの定植~

    2009年05月10日

    見て下さい!
    この美味しそうなイチゴ!!

      

    鼻を近づけると何とも言えない甘い香りがしました。



    晴天に恵まれましたね。
    ようやく天気も回復し畑に出ることができました。


    6日の水曜日は参加出来なかったのですが、悪天候のため田起こしは
    行わなかったようです。
    田起こしはいつになるんだろう??




    今日はボランティア9名を迎えてナスやピーマンの苗を畑に移しました。

     "

    苗の数がちょっと少ないかなぁ




    ポットから苗を畑に移す時は土ごと移さなければなりません。
    そしてあまり深く植えない事(苗の根元と畑の土が同じ高さになるようにします)

     

      
    タグ :ふれあい村


  • Posted by カズ at 00:28Comments(0)ふれあい村活動記録

    ふれあい村、3週間ぶりです。

    2009年05月02日

    本格的なゴールデンウィークに突入しましたね。
    今日から5連休だと言う人も多いと思います。


    3週間ぶりにむさしの農業ふれあい村へ参加してきました。
    鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでいました!




    畑もにぎやかになってきました!

     

    今日の作業は
    ①トマト・キュウリ植付け
    ②ダイコン消毒・寒冷紗掛け、
    ③タマネギネギぼうず取り
    などでした。

    各作業グループに分かれて作業開始!

    私はいざ、キュウリの植え付けへ。

    マルチに穴を開けてポットから土へ移し、



    植え付けが終わった後は写真のように棒を設置し紐で結わえたよ。

     


    初夏を思わせるような日差しに気付くと汗が・・・水分補給は必須ですね。


    続いてダイコンの消毒と寒冷紗掛けの作業へ

    葉っぱの裏側に害虫(アブラ虫など)が付きます。
    ついでに間引きも行い、寒冷紗掛けを行いました。
     

    これで虫の侵入が防げるかな!?



    9時から開始した作業も気付けば11時近くになっていました。
    最後に一人一個イチゴの味見、少しずつ収穫が出来ていくんだろうなぁ。


    6日は田んぼの田起こしをする予定、
    男手が重宝しそうな作業ですね。
      


  • Posted by カズ at 18:33Comments(0)ふれあい村活動記録

    ふれあい村2回目、キュウリの畝立て

    2009年04月12日

    2週間前、ふれあい村に初めて訪れた時はまだ寒かった。
    先週、入村した第一回目の農作業をした時は春の暖かさを感じました。

    そして、昨日の第2回目の農作業・・・夏日を記録していました。
    もの凄い気候の変化です(汗

    農場に着くと、先週に大根を植えるために張ったマルチがめくり上がっていました。
    マルチは大事な土が風に飛ばされないために重要なものです。




    今日の作業はこの修復作業とキュウリを植える為の畝作りなどです。
    始めに土に堆肥や配合肥料を混ぜます。
    その後、レイキと呼ばれる器具で土を平らにならしました。




    作る畝の幅を決めた後は、それに沿って溝を掘ります。
    みんなでマルチを張りました。
    両側からピンッと張りマルチの上に土をかぶせると上手く張れるのですが、
    それがなかなか難しい(笑
    スキマがあるとそこに風が入って再びめくれてしまいますからね。



    若手の私は鍬(くわ)振り作業が専門と化しています。
    これだけの距離ですけど、一本溝を掘ると結構疲れます。

    でも、気持ちのよい汗がかけるんですよねぇ、土いじりって。

    収穫が始まるとがぜん楽しくなってくるのが農業、昨年も参加した人に
    話を聞くと、収穫が始まると毎週、なにかしら獲れるそうです。
    でも、その為には準備が必要なわけです。スーパーに行けば簡単に手に入る
    野菜も、一から作るなるとその苦労が分かりますね。



    野菜たちはどのように育っていくんだろう。
    今後も楽しみです。

     


    次回はマルチに穴をあけて種まきかな・・・



      
    タグ :ふれあい村


  • Posted by カズ at 16:49Comments(0)ふれあい村活動記録

    むさしの農業ふれあい村に入村しました

    2009年04月05日

    こんばんは、カズです。

    先日、武蔵野市内で開かれた環境フェスタというものに参加し、その時、
    むさしの農業ふれあい村という
    NPO法人がある事を知りました。




    話を伺うと私の住む所から近い場所で活動を行っているとの事、
    昨日、むさしの農業ふれあい村の見学に行き、そのまま入村しました。

    ついででに少しだけ作業を手伝わせてもらいまいした。
    畝(うね)作りです。(※畝作りとはタネを蒔くために土を盛り上げる作業)
    久しぶりに鍬(くわ)をふるったら今日は若干の筋肉痛です。
    過去に長野県の農家で半年ほど農作業経験があるんですが、
    土いじりはやっぱり面白い!
    畝の完成後はそこにマルチと呼ばれるビニールを敷きます。



    週末だけですがこれから一年間、ここ武蔵野の地で野菜作りをしていきます!
    このブログでその状況を綴って生きたいと思いますのでどうぞヨロシク!




    農業を含め、第一次産業には非常に関心が高いので、
    それに関連する情報も載せていく予定です。
    まだ今年度の活動が始まったばかりなので、近くの人で興味がある人は
    見学に来てみて下さいね。

      


  • Posted by カズ at 23:21Comments(0)ふれあい村活動記録