たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

積雪のため作業できず(3月10日)

2010年03月11日

はぁ~やだ、やだ。
まさか3月に入って積雪するとは思わなかったなぁ。

火曜日の夜に降った雪
昨日はまたもや畑が雪化粧でした。



おまけにタマネギの苗床に作ったトンネルが雪の重みで
こんな感じに・・・

 


雪を取り除きトンネルを復元!
本日の畑での作業は終了!!

先週の作業で追肥をしたタマネギの苗床だけど、随分と苗の生育に
バラつきがありました。
土が原因なのか?それとも水はけの問題だろうか??



そうそう、こんな記事を見つけました。
⇒ 派遣切り、早期退職者 耕作放棄地で農業を 栃木県益子町

農家の高齢化・後継者不足により全国的に増加している耕作放棄地、
食料自給率が40%を切ったニュースが報道されたけど、耕作放棄地をもっと
有効活用できないものだろうか。



  


  • むさしの農業ふれあい村、始動!!

    2010年03月03日

    ≪お知らせ≫

    むさしの農業ふれあい村では現在、次年度(平成22年4月~平成23年3月)の
    会員を募集しています。

    都会で農作業を経験したい方、食育に興味があるそこのあなた、
    一緒に耕作の楽しみを味わいませんか!

    詳細については電話(0422-57-4674)で問い合わせるか
    直接、農業ふれあい公園にお越し下さい。(アクセス



    バンクーバ五輪、東京マラソンとスポーツのビックイベントが終わったら
    3月になっていました。

    農閑期であった農業ふれあい公園もいよいよ今年度の作業が始動。

    今日はキヌサヤの
    ①寒冷紗を剥いで雑草取り
    ②追肥
    ③支柱を立ててネットを張る
    作業を行いました。

     

    作業に訪れた会員は10名くらい、昨日とは打って変わって暖かい陽射しの下で
    和気あいあいと作業を行いました。

     

      

    あちゃ~、先日紹介した「菜園で野菜づくり」に'キヌサヤ'の情報を調べようと
    思ったら載っていませんでした(汗)


    一つの場所に3株以上育っているキヌサヤは間引きをして、上手く育っていない
    場所に移し変えました。(畝の端が育っていなかったので)

    支柱は株の内側、だいたい3株くらいの間隔を空けて立て、ネットを張りました。

    ネットの下部にキヌサヤのか弱い蔓(つる)を近づけると・・・



    あ~ら不思議・・・自然の力かな。
    ものの数分で蔓が巻きついていました。
    (近距離撮影の為、画像が不鮮明か。)


    久々にみんなでやる作業は楽しいですね。
    男性は私と副村長の2人だけでしたけどね(笑


    お~っと忘れてた!小さな現場監督(男の子)がみんなの作業を
    見守っていました!




    キヌサヤの支柱・ネット張りが終わった後は、タマネギの苗床の雑草取りを
    しました。
    苗を育てているのか?雑草を育てているのか??分からないほど
    雑草が育っていたけど、あっという間にこんな感じ。

     

    追肥もしたことだし、明日に降るだろう雨でパワーアップしてくれるでしょう。
    来週の水曜日(3月10日)はタマネギ補植が作業予定です。


    会員のみなさ~ん、作業は始まっていますよ!!

      


  • そら豆の防寒対策

    2010年02月17日

    こんばんは!
    今日も寒い一日でしたね。

    先ずはお知らせです。

    遂に昨シーズン『むさしの農業ふれあい村』に密着取材をして完成した
    ムック本が2月19日より発売されます。

    タイトルは『菜園で野菜づくり!」です。

    私は一足先に見せていただきました!

     

    残念ながら私が写った写真はありませんでした(_l ̄l○l)
    でもでも、全体的に後姿が多いかな(肖像権の問題??)
    藤田先生はバッチリだったけど・・・

    村の一年間の様子に加えて、農作業に必要な道具や各野菜について育て方などが
    書かれた一冊になっていました。


    新しい作業小屋が完成しましたね。
    中はこんな感じになっています。
    釘を使わずに建てられた作業小屋、ふれあい村にピッタシですね。

       

    農作業の道具がキレイに整頓できるようになりました!

    常駐している私の本日の作業ですが、
    寒冷紗トンネルによる栽培を行っている『そら豆』の畝に覆い茂った
    雑草取りをしました。

     

    雑草を取るのって気が付くと夢中になってしまいます。
    2時間後には・・・

      

       ↓     ↓     ↓      ↓       ↓     ↓     

    こんな感じになりました。

      

    藁を敷き詰めているのはマルチの変わり。
    霜により葉が黒くなってしまった『そら豆』は霜が原因のようです。
    やはり植物にとって寒さは大敵ですね。
    (因みに大規模農場では藁を畝間に敷いて土が風によって流れないようにします。)



    この寒さの中で、しっかり育つ雑草の生命力には驚いてしまいますね。
    アブラムシなどの害虫も確認できました。

    雑草取りはまだお隣の『キヌサヤ』が残っています。
    次回の作業に来る人はお願いしますね!
    (そら豆より手強そうです・・・)



    その後は堆肥をちょちょっといじくりました。

     

    奥深くの堆肥を掘り起こすと大量の巨大なカブト虫の幼虫が登場!?
    これにはビックリしました。


    「まんじゅう作り講習会」は現在のところ14名の方が応募しています。
    まだ6名の枠がありますので、お時間がある人は問い合わせて下さい。

    ⇒ Tel.0422-57-4674迄 (むさしの農業ふれあい村)

    それでは、3回目の常駐を終えたカズの報告でした!  


  • 今週も寒いなぁ

    2010年02月16日

    こんばんは、カズです。

    明日、予定されていた来年度の野菜作りの為の土作り(元肥散布)は
    延期されました。(2月23日(火)9時~)
    この天気では仕方がないですね、これではトラクターを畑に入れることは
    できませんから。

    14日は久々に日光を浴びる事が出来たけど、最近は本当に
    パッとしない天気、寒い日が続いています。

    「夜明け前が一番暗い」

    という格言があるけれど、春の訪れの前が一番寒いのかもしれません。

    27日(土)開催予定の「まんじゅう作り講習会」は
    20名の定員に対して既に半分以上の申込みがあったようです。

    近隣の方で武蔵野地粉を使ったまんじゅう作りに興味がある人は
    問い合わせてみて下さい。  


  • Posted by カズ at 22:16Comments(0)日記

    畑一面、雪化粧

    2010年02月03日

    こんばんは、カズです。

    今朝も寒かったですね。
    今月は毎週水曜日に農業ふれあい公園がある長屋門(事務棟)に
    常駐する事になりました。



    都心の雪はだいぶ溶けたようだけど、
    畑は一面、雪化粧でした。


     

    農閑期である2月ですが、4月の新たな植え付けに向けて
    土作りが始まります。
    17日の水曜日にはトラクターが入るようなので大きな作業となりそうです。


    そうそう27日の土曜日は武蔵野地粉を使ったまんじゅうの講習会が
    開催されます。
    2月15日(月)より募集を開始します(※先着20名)

    詳しくはむさしの農業ふれあい公園のホームページへアクセス
    ⇒ コチラ
      


  • Posted by カズ at 20:52Comments(0)日記