むさしの農業ふれあい村に入村しました
こんばんは、カズです。
先日、武蔵野市内で開かれた環境フェスタというものに参加し、その時、
むさしの農業ふれあい村という
NPO法人がある事を知りました。
話を伺うと私の住む所から近い場所で活動を行っているとの事、
昨日、むさしの農業ふれあい村の見学に行き、そのまま入村しました。
ついででに少しだけ作業を手伝わせてもらいまいした。
畝(うね)作りです。(※畝作りとはタネを蒔くために土を盛り上げる作業)
久しぶりに鍬(くわ)をふるったら今日は若干の筋肉痛です。
過去に長野県の農家で半年ほど農作業経験があるんですが、
土いじりはやっぱり面白い!
畝の完成後はそこにマルチと呼ばれるビニールを敷きます。
週末だけですがこれから一年間、ここ武蔵野の地で野菜作りをしていきます!
このブログでその状況を綴って生きたいと思いますのでどうぞヨロシク!
農業を含め、第一次産業には非常に関心が高いので、
それに関連する情報も載せていく予定です。
まだ今年度の活動が始まったばかりなので、近くの人で興味がある人は
見学に来てみて下さいね。
関連記事