秋の収穫まつり、準備中の様子
前日とは打って変わって快晴に恵まれた文化の日(11月3日)、
”秋の収穫まつり”には当初の見込みを大きく上回る約380名(赤ちゃんを含む)もの人が
訪れてくれました!!
ふれあい村で活動する会員と有志で参加してくれた農業塾の塾生は朝の9時に
ふれあい公園に集合し準備を始めました。
焼き芋の準備中、サツマイモを濡れた新聞紙で包み、アルミホイルで巻いています。
その数、実に200個以上!
お子さんも手伝ってくれました。
3つのドラムカンBBQコンロ種火の準備も万端!炭の上に焼き芋を載せ、
その上から落ち葉を被(かぶ)せて1時間ほどで焼き上がります。
立ち上る煙に涙しながらの作業でした。
厨房に目を移すとふれあい村の料理の達人達が芋煮の準備中
一方で、男性は防災釜のセットに悪戦苦闘!?
煙の向こうに見えるのは・・・
周囲には芋煮鍋から美味しそうな香りが立ち込めて・・・
何度も味見をしてしまいました(笑)
販売を待つ
農業ふれあい公園で収穫した野菜たち
準備は整いました!
”秋の収穫まつり”本編に続く・・・
関連記事