たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

田んぼの’藻’かき

2009年10月24日

秋の’収穫まつり’まで10日ほどなりました。
ふれあい村のメイン作業も’収穫まつり’に向けての収穫です。

田んぼの’藻’かき  田んぼの’藻’かき

芋煮なべに焼き芋の準備も万端です。

<本日(10月24日)の作業>

田んぼの’藻’かき

私を含めた男性4名は田んぼの’藻’かき作業を行いました。
昨年はこんな事はなかったそうなんだけど、今年は’藻’が異常発生した模様。

田んぼはこんな感じ

田んぼの’藻’かき

この’藻’をレーキやジョレンを使って取り除くわけですが、
この作業がなかなかの難儀!

田んぼの’藻’かき  田んぼの’藻’かき

根が泥の奥まで張っているからかなり掘らなければなりませんでした。

途中からは作業自体にも疑念が・・・


一方、サツマイモの収穫は大人数で行っていたので

田んぼの’藻’かき 田んぼの’藻’かき

あっという間に畑はきれいサッパリ!

田んぼの’藻’かき

再び田んぼに戻ると表面の藻はざっと掻き終っていました。
最後に鍬(くわ)を使って『天地返し』

田んぼの’藻’かき 田んぼの’藻’かき

う~ん、果たしてこのやり方でよかったんだろうか??


<今日の一枚:むさしの農業ふれあい村の美女軍団!?>

田んぼの’藻’かき



  • 同じカテゴリー(ふれあい村活動記録)の記事画像
    積雪のため作業できず(3月10日)
    むさしの農業ふれあい村、始動!!
    そら豆の防寒対策
    ふれあい村は新年会
    里芋ってこうなっているんだ!
    秋の収穫まつり、明日開催!~焼き芋が楽しみだぁ!~
    同じカテゴリー(ふれあい村活動記録)の記事
     積雪のため作業できず(3月10日) (2010-03-11 23:23)
     むさしの農業ふれあい村、始動!! (2010-03-03 21:08)
     そら豆の防寒対策 (2010-02-17 22:51)
     ふれあい村は新年会 (2010-01-09 21:48)
     里芋ってこうなっているんだ! (2009-11-22 20:45)
     秋の収穫まつり、明日開催!~焼き芋が楽しみだぁ!~ (2009-11-02 05:38)

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    田んぼの’藻’かき
      コメント(0)