スポンサーリンク
キャベツ・ブロッコリ・カリフラワーを植えました
2009年08月15日
今日のオープニングもゴーヤの写真から

よくぞここまでスクスクと育ったものだ!
これぞ”緑のカーテン”ですね!!
畑に着いて直ぐに目に飛び込んだのが・・・スイカ!
カラスに食べられないように藁で隠したよ(笑
隠すより食べちゃおうという意見もありましたが・・・

むさしの農業ふれあい村、今日の作業は
☆キャベツ・ブロッコリ・カリフラワー定植
☆落花生の土寄せ
☆草取り
でした。
先日の大雨の影響か、畝から洗い出された石があちこちに
見えました。
そして、雑草も顔を出していました・・・

畝に穴を開けて

そこにジョーロで水を流し込む

それから植え付けです。


植え付けが終わった畑はこんな感じ♪
最後にタップリと水を撒きます。

草取り班!?は黙々と鎌を使って草取りです。
簡単に抜ければいいんだけど、なかなか根っこから抜く事ができないので
鎌を使って土中に振るいました。
気付いたら手の平の皮がズル剥けでした。

夏らしい天気が今年は少なく日照不足ですが、
収穫物はそれなりにありました。

シソ何とも言えぬ良い香りでした。
冷奴に添えて食べることにしよう。

【今日の一枚:麦に穂が付いていました】

よくぞここまでスクスクと育ったものだ!
これぞ”緑のカーテン”ですね!!
畑に着いて直ぐに目に飛び込んだのが・・・スイカ!
カラスに食べられないように藁で隠したよ(笑
隠すより食べちゃおうという意見もありましたが・・・
むさしの農業ふれあい村、今日の作業は
☆キャベツ・ブロッコリ・カリフラワー定植
☆落花生の土寄せ
☆草取り
でした。
先日の大雨の影響か、畝から洗い出された石があちこちに
見えました。
そして、雑草も顔を出していました・・・
畝に穴を開けて
そこにジョーロで水を流し込む
それから植え付けです。
植え付けが終わった畑はこんな感じ♪
最後にタップリと水を撒きます。
草取り班!?は黙々と鎌を使って草取りです。
簡単に抜ければいいんだけど、なかなか根っこから抜く事ができないので
鎌を使って土中に振るいました。
気付いたら手の平の皮がズル剥けでした。
夏らしい天気が今年は少なく日照不足ですが、
収穫物はそれなりにありました。
シソ何とも言えぬ良い香りでした。
冷奴に添えて食べることにしよう。
【今日の一枚:麦に穂が付いていました】
タグ :むさしの農業ふれあい村
ふれあい村は秋作の準備へ
2009年08月01日
8月がスタートしたのに何と涼しい日なんでしょう。
にいだんご祭が終わってから2週間が経ちました。
気付けばゴーヤがこんなに大きく育っていましたよ!

今日のふれあい村では2つの作業を行いました。
□女性陣は長ネギの植付け
□男性陣は秋作の準備です。
収穫を終えた麦畑に新たに肥料(牛糞・鶏糞)を加えて
畑を耕しました。
手を入れる前の畑はこんな感じ

満遍なく肥料を与えていきます。

畑からは次々へと石が湧き出してくるので(この表現がピッタリかな?)、
こまめに石を取り除きます。

耕運機で地道に耕します。

すると・・・こんな感じに

秋野菜はキャベツ・ブロッコリ・カリフラワーを育てる予定です。
その為に畝立てを行いました。
これまでの作物は台形に畝を立てましたが、今回は三角形の畝立てです。

一方で女性陣は長ネギの植付けをしていました。

ネギの白い部分を成長させるためにあまり深く植えないようです。
空気の層を作るために藁を上に敷いています。
う~ん、村長から作業前に説明があったんですが忘れてしまいました(汗
作業終了後にはにいだんご祭の打ち上げ+反省会を行いました。
にいだんご汁を作ってくれた調理班がふれあい村の畑を使って
豪勢な料理を用意してくれました!!
これがまた絶品で、あとはビールがあれば至福の時だったなぁ・・・
【今日の一枚:田んぼの草取り!?】

にいだんご祭が終わってから2週間が経ちました。
気付けばゴーヤがこんなに大きく育っていましたよ!
今日のふれあい村では2つの作業を行いました。
□女性陣は長ネギの植付け
□男性陣は秋作の準備です。
収穫を終えた麦畑に新たに肥料(牛糞・鶏糞)を加えて
畑を耕しました。
手を入れる前の畑はこんな感じ
満遍なく肥料を与えていきます。
畑からは次々へと石が湧き出してくるので(この表現がピッタリかな?)、
こまめに石を取り除きます。
耕運機で地道に耕します。
すると・・・こんな感じに
秋野菜はキャベツ・ブロッコリ・カリフラワーを育てる予定です。
その為に畝立てを行いました。
これまでの作物は台形に畝を立てましたが、今回は三角形の畝立てです。
一方で女性陣は長ネギの植付けをしていました。
ネギの白い部分を成長させるためにあまり深く植えないようです。
空気の層を作るために藁を上に敷いています。
う~ん、村長から作業前に説明があったんですが忘れてしまいました(汗
作業終了後にはにいだんご祭の打ち上げ+反省会を行いました。
にいだんご汁を作ってくれた調理班がふれあい村の畑を使って
豪勢な料理を用意してくれました!!


これがまた絶品で、あとはビールがあれば至福の時だったなぁ・・・

【今日の一枚:田んぼの草取り!?】
