積雪のため作業できず(3月10日)
2010年03月11日
はぁ~やだ、やだ。
まさか3月に入って積雪するとは思わなかったなぁ。
火曜日の夜に降った雪
昨日はまたもや畑が雪化粧でした。

おまけにタマネギの苗床に作ったトンネルが雪の重みで
こんな感じに・・・

雪を取り除きトンネルを復元!
本日の畑での作業は終了!!
先週の作業で追肥をしたタマネギの苗床だけど、随分と苗の生育に
バラつきがありました。
土が原因なのか?それとも水はけの問題だろうか??
そうそう、こんな記事を見つけました。
⇒ 派遣切り、早期退職者 耕作放棄地で農業を 栃木県益子町
農家の高齢化・後継者不足により全国的に増加している耕作放棄地、
食料自給率が40%を切ったニュースが報道されたけど、耕作放棄地をもっと
有効活用できないものだろうか。

まさか3月に入って積雪するとは思わなかったなぁ。
火曜日の夜に降った雪
昨日はまたもや畑が雪化粧でした。
おまけにタマネギの苗床に作ったトンネルが雪の重みで
こんな感じに・・・
雪を取り除きトンネルを復元!
本日の畑での作業は終了!!
先週の作業で追肥をしたタマネギの苗床だけど、随分と苗の生育に
バラつきがありました。
土が原因なのか?それとも水はけの問題だろうか??
そうそう、こんな記事を見つけました。
⇒ 派遣切り、早期退職者 耕作放棄地で農業を 栃木県益子町
農家の高齢化・後継者不足により全国的に増加している耕作放棄地、
食料自給率が40%を切ったニュースが報道されたけど、耕作放棄地をもっと
有効活用できないものだろうか。
Posted by カズ at 23:23│Comments(0)
│ふれあい村活動記録
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。